調査で危険な偏った考え

個人差は存在するが「物事に対する柔軟な考え方」は年齢と共に出来なくなる傾向が強い。自身の過去の経験や考え方に強い自信を持っている人物ほど柔軟な考え方は出来ないといえる。

探偵は依頼人のニーズに対して「柔軟な姿勢」を常に保って接して行かなければならない職業である。

探偵が御依頼者の「求める調査」を充分に理解し、最適な調査方法を選択し実施されなければ理想的な図式とはならないだろう。調査を受件し実施する過程で「何らかの変更」が必要になる場合も充分に考えられるのである。

このような調査の必要性に応じた変更は「柔軟性」が最も必要になる場面と言えるだろう。

御依頼者の意向を理解していない仕事は無意味である。

多くの無駄が発生し「時間と労力」が無意味に費やされることになる。このような調査は「依頼人の意向」を十分理解していない状況下で発生し、探偵自身の評価を下げる状況に陥る最たる原因である。

一般的に仕事上求められる「ほうれんそう」(報告・連絡・相談)一連の業務が基本的な仕事に反映されていれば何の問題もないと言える。

探偵の偏った考えによる無駄についてお話したが、時として「依頼人の思いこみ」による偏った調査も存在する。

多くの依頼人は「問題を想定し依頼」する事が常識であり、依頼に関わる「情報をもとに調査結果」を欲するのである。このような考え方が基になり探偵が調査を実施したならば殆どの案件は「トラブル」となる。

トラブルとなる一番大きな原因は「依頼人の想定」が外れることである。

探偵が依頼人の「想定を基にした考えによる調査」を実施したならば「偏った思いこみの要素」が調査の基盤になり「現実的な無駄のない調査」とはほど遠い図式で調査が実施され進行してゆく。途中経過を基に探偵が調査手法の修正を提案することも可能だが、探偵が「依頼者の意向だから!」と安易に調査を最後まで進行してしまったならば「待ち受けているものはトラブル」である。

依頼人は「このような結果は無意味だ!」と主張し、探偵は「御依頼者の意向通りの調査を実施した結果!」と双方の主張は平行線をたどることとなる。このような状況は探偵が自ら想定し避けて通らなければならないと著者は考え実行している。

御依頼の際に「調査を実施するにあたり想定されるリスク」を必ずご説明するのである。

リスク説明は他業種で表現すれば「医療現場などでは一般的」と言えるだろう。医師から事前説明のない手術は危険で実施できない事だろう時間を設けて家族や患者に納得してもらい手術を実施している。

探偵自身が依頼人の意向中心の調査を実施した際に「想定されるリスク」を事前説明し、依頼人が熟孝する時間を設けるべきであると。この時間を設ける事は大変有意義であり「依頼人が意図としない無駄」の多くが省かれることとなるばかりか、「この探偵は想定がきく経験豊富な人物」であるとの印象が依頼人に残るのである。

事前説明

 探偵が御依頼者から依頼をまかされた場合に重要な「事前のリスク」や「費用」に関わるご説明。

御依頼者に納得していただき「依頼」に着手しなければ探偵の業務は円滑に機能しないと言える。中途半端な説明やオブラートに包んだ物言いは後々「言った言わない」のトラブルに発展する典型的な公図と言える。どのような業種でも「仕事に必要な人員や経費」や「最低限の日数から算出される見積」は事前にクライアントに伝えなければ「仕事」にならない。

特に我々が手掛ける「調査」などの業務は「御依頼者の希望」にそぐわない調査結果も存在するため「事前説明」の重要性は他業種よりも比重が高いといえる。

もし、これから探偵に御依頼を検討している方は一つのポイントとして記憶にとどめて調査を依頼することが望ましく、相談した探偵業者が「都合の良い結果」だけを想定した提案しかしない場合は要注意なのである。