HOME > コラム一覧 > 興信所について > 浮気調査を頼むにあたって知っておきたい、興信所の賢い選び方とは?

浮気調査を頼む興信所の
賢い選び方とは?

配偶者の浮気を調査しようと決意したものの、興信所や探偵事務所の選び方に悩んでしまう方もいることと思います。

多くの人にとって興信所を選ぶ経験というのはそうそうあるものではないため、尻込みしてしまうこともあるかもしれません。

結果を出してくれる興信所を選ぶためにはいくつかのコツがあります。ここでは、浮気調査を依頼するときに知っておきたい興信所の選び方について解説いたします。

興信所を選ぶときにチェックしておきたいポイント

興信所を選ぶときに、多くの人は「できるだけ近場でお願いしたい」「できるだけ料金を安く済ませたい」と考えがちです。

もちろん、費用面や通いやすさは興信所への依頼を検討する上で重要な要素となります。

しかし、立地と値段以外にも見ておくべきポイントはたくさんあります。興信所の賢い選び方についてチェックしていきましょう。

1. 探偵業届出がされている

興信所や探偵事務所は、探偵業届出をした上で業務をおこなっています。浮気調査を依頼するときには、探偵業届出の証明書を見て届け出番号を確認するか、正しく届け出がされているかを調査員に質問してみましょう。

また、興信所は消費者契約法や特定商取引法を遵守した上で調査の契約をおこなうことになっていますので、こちらもチェックしておくとよいでしょう。

2. 興信所の調査に関する十分な説明がある

浮気調査を依頼したときには、専門の調査員が調査の具体的な方法や内容について詳しく説明してくれるものです。浮気調査はターゲットにバレてしまっては困るので、詳しいことをすべて依頼者に伝えて綿密に打ち合わせをする必要があります。きちんと説明を受けて内容に納得した上で契約に進むのが理想的な流れです。

しかし、中には「調査方法は企業秘密なので答えられません」とはぐらかす興信所や探偵事務所もあるものです。調査方法に関する説明が不十分な場合には、安易に契約しないほうがよいでしょう。

3. 興信所の調査能力が高い

せっかく浮気調査を依頼しても、十分な証拠を見つけてもらえなければ意味がありません。興信所を選ぶ上で最も重視しておきたいのは調査能力です。

興信所のホームページをチェックすれば過去に担当した事例が紹介されているかもしれません。また、浮気調査に使用する機材やその性能について質問し、調査能力をチェックするという方法もあります。

興信所によっては、浮気調査の成功率をホームページなどに掲載していることもあります。しかし、受注件数と成功件数を具体的に説明せずに根拠もなく100%に近い成功率を標榜しているような興信所は、疑ってかかったほうがいいかもしれません。

4. 興信所の料金体系が明確で分かりやすい

興信所に浮気調査を依頼するときの料金は、単に高額かお得かといった点ではなく、料金体系をオープンにしているか否かで判断しましょう。

良心的な興信所は、どんな調査にどれだけの費用がかかるかをホームページに記載するか、打ち合わせや説明のときに分かりやすく提示してくれます。料金体系が明確な興信所のほとんどは、その価格帯も良心的です。

料金のことを尋ねたときにはぐらかすような興信所は、あとから高額な費用を請求してくる可能性もあるので注意しましょう。

5. 興信所の責任の所在がはっきりしている

信頼できる興信所は、責任者が誰なのかを明確にしています。会社の所在地や責任者の使命がきちんと表示されている興信所であれば、安心して浮気調査をお願いできます。

6. 興信所の個人情報保護方針を遵守している

現在はあらゆる業種で個人情報の保護に力を入れていますが、その中でも興信所は最も個人情報の扱いに注意すべき業種といえるでしょう。調査を依頼した人の情報や依頼内容が第三者に知られてしまうのは、興信所にあってはならないことです。

興信所は依頼者の秘密を守ることを重視しているので、信頼できる興信所であれば、調査の内容について説明をするときに個人情報の保護についてもしっかりと説明してくれるはずです。秘密保持の点があいまいになっている興信所であれば、依頼を見送った方がよいでしょう。

7.興信所のクーリングオフに関する説明がある

興信所への依頼にはまとまったお金がかかることがほとんどです。そのため、興信所では契約時にクーリングオフについて説明をしています。もしもこの説明がなかった場合や資料を提示してもらえなかった場合には、安易に信頼しないほうがいいかもしれません。

8. 興信所のリスクについても説明してくれる

興信所に浮気調査を依頼すれば、プロの調査によって浮気の証拠が集まりやすいというメリットがあります。その一方で浮気調査には相手にバレる可能性があるというリスクもあるものです。また、プロの調査員がしっかりと調査をしても証拠がほとんどつかめない可能性も考えられます。

信頼できる興信所は、こういったリスクについても説明してくれます。リスクを説明せず調子のいいことばかりを言う興信所には注意が必要です。

9. 強引な営業をしていない

たいした説明もないまま強引に契約に持ち込もうとしたり、依頼を見送ったつもりが繰り返し営業電話を掛けてきたりするような業者には注意しましょう。

良心的な興信所であれば強引な営業をすることはありません。もしも強引に契約に持ち込まれそうになった場合には、毅然と断ることも大切です。

まとめ

この記事では興信所の選び方を9項目にわたってご紹介いたしました。

興信所への浮気調査依頼は、依頼者にとって今後の人生を左右するかもしれない重大な決断です。十分に調査内容を説明してもらえないまま安易に契約すると、あとあと大きなリスクを被る可能性も考えられるので十分に注意したいものです。

良い結果を得るためにも、浮気調査を興信所に依頼するにあたって会社や調査員が信頼できるかどうかをじっくりと見極めましょう。

トップページに戻る