「妻の恋人」もしくは「妻の恋愛」という言葉に違和感を覚える方は多数いらっしゃることでしょう。
当然のことながら「妻」は既婚者で、配偶者である夫が存在します。
ならば、恋人の定義は何かが重要なポイントとなってきます。
恋人の定義はある意味、回答が難しい深い題材です。
心の疎通が恋人の定義と考えれば、互いに思いを寄せる男女は肉体関係に関係なく浮気が立証されることとなってしまうかもしれません。
ここで大きな問題となるのが浮気の境界線なわけですが、「毎日、相手と24時間中10時間メールやライン、電話などでやりとりをしている奥さんは浮気していると言えるか?」を考えてみましょう。
10時間という長時間ですと勤務から帰宅後の御主人も奥様が恋人とのメールのやり取りをしている現場に居合わせているはずです。
もし、あなたの妻が専業主婦で家に居る間中、大好きな異性と10時間もメールや電話をすることを日課としている日常を送っているとしたら、どう思いますか?
既婚女性である「妻の恋人」との言葉は、このような場合には表現としてピッタリあてはまっているように感じます。
家庭を壊さなければ「妻の恋愛に対して寛大な御主人」というスタンスも、もしかしたら現代社会では通用するかもしれません。
しかし、お子さんがいらっしゃる家庭において、このような状況下のご夫婦は「異質」としか言いようがありません。
子供の前で御主人以外の男性とスマホで長時間メールをする母親・・・。
そんな母親を見て育つ子供の常識や恋愛観に関わる観点から考えれば、「あってはならない環境」と言えるのではないでしょうか?
あなたの隣に座る不安そうなお子さんの顔。
おそらく、かまってほしかったり、お腹が空腹になってあなたの顔を見つめているのではありません。
「誰とスマホでやりとりしているのか・・・?」
いつの時代も親が思っているほど子供は幼くないのです。
このような状況が現実に存在している現代社会は病んでいるのかもしれません。
夫婦お互いの無関心にも程がある。
家庭内に御主人以外の異性との時間を持ち込むなど言語道断。
しかし、SNSを頻繁に利用する現代人が当たり前にこのような状況を黙認しつつあることも「紛れもない現実」として受け止める必要があるのかもしれません。